「無料見学」随時実施中です!
お問合せは、お気軽に
054-287-2850
一日でも長く楽しくご自宅での生活を続けて頂くため、脳を活性化させ、認知症の予防と、進行を食い止める取り組として、ゲームや音楽に合わせた「リズム体操」や、認知力・判断力の維持・改善の為に「頭の体操」、くもん学習療法などを楽しみながら行い、また「心のケア」にも取り組みます。
介護現場で求められる知識やレクリエーション、トレーニング方法、介護川柳などが掲載されている月刊デイ。
2019年2月号のVol.230の『介護職ができる!認知症のトレーニング』という特集ページ内、注意分割能力のトレーニングというページに、ほがらか小鹿で実践しているパートナーソング、ストループカードが紹介されました。
ほがらか小鹿での取り組みが紹介されたことで、認知症の方が少しでも良くなるように・認知症を食い止められるように、脳トレを取り入れて頂けたら嬉しいです。
定員18名(12名、6名の2ユニット)の認知症対応型デイサービスです。認知症予防に力を入れており、要支援1~要介護5の方がご利用されています。
ご利用者様・在宅生活を支えるご家族様・そして働く職員のサポート体制も充実しています!
介護サービスの種類 | 認知症対応型通所介護 |
---|---|
TEL | 054-287-2850 |
FAX | 054-287-2890 |
事業者番号 | 2294201062 |
開設年月日 | 平成24年3月7日 |
サービス提供日 | 月曜~土曜(祝日営業) |
時間 | 午前9時30分~午後4時45分 |
定員 | 合計18名(定員12名、6名のユニットがあります) |
送迎範囲 | 静岡市駿河区の範囲内 ~ 清水区 桜橋近辺、葵区 若松町、駿河区丸子~ ほか、お問い合わせください。 |
対象者 | 概ね要支援1・2~ 要介護1~3程度でなんらかの認知機能の低下がある方 (軽度~中程度) |
身体だけじゃない。心だけでもない。
両方のバランスを大切にしたケアを一番に考え、利用者様の自信を取り戻し日常生活を楽しく感じて頂けるよう、スタッフ全員で取り組んでいます。
◎集中力は20分!
スタッフがサポートしながら利用者様と一緒にレクリエーションを行います。一緒に盛り上がることで楽しさや喜びを感じていただき、その方の居場所となるようお手伝いしています。
本の音読や字を書く時間を作り、声を出すこと・思い出すことで脳の活性化を意識しています。
これらの脳活性プログラムを20分おきに行っています。
◎水と有酸素運動も有力な脳への栄養!
一日の水分(お茶でもジュースでも牛乳でも可)必要量も踏まえて、デイサービスご利用中は800mlを目標にしています。お一人おひとりに合わせた摂取量を促しています。
お散歩は目と身体で四季を感じられるようコースを決め、職員とお話をしながら地域を散策しています。
300m~1kmを目標に、利用者様の体の状態に合わせて無理なく楽しめるよう配慮しています。
認知症の予防はもちろん、認知症の方が感じる寂しさを少しでも軽減できるようサポートしています。また、支えるご家族の心のケアもサポートしています。
「ほがらか小鹿」を利用していただくご利用者様一人ひとりのご要望や楽しみ方・生活を大切にし、優しく褒めて・癒して・心を温め・自信が持てるよう、スタッフが全力でサポートしながら在宅での生活を一日でも長く過ごす事ができるよう支援しています。
小規模だからこそ隅々まで目が届き、個々に寄り添い、それぞれ苦手なことは職員がサポートすることで、達成感や自信を持ちやすくなり、心の開きやすい環境づくりに配慮しています。
また、スタッフ育成のサポートも充実しており、スタッフの得意・不得意を把握しながら、介護の楽しさ、やりがいを感じることができるよう、スタッフ間で協力しながら手厚くサポートしています。
9:30 | お出迎え |
9:35 | お茶・バイタルチェック・今月の歌 今日のトピックス(リアリティーオリエンテーション) |
10:00 | 体操(セラバンド・ボールを使った体操・脳活性化体操・お手玉回しなど・・・) |
10:30 | 脳の体操(計算プリント・音読・ストループ・パズル・歌♪) |
11:10 | お散歩(野外での機能訓練) |
11:50 | 嚥下体操 |
12:00 | 食事・休憩 |
13:30 | 午後の体操(フリフリグッパ・棒体操・風船バレーなど・・・) |
14:00 | 音楽療法(アクションソング・輪唱・歌体操・パートナーソング) |
14:15 | 対抗ゲーム(シーツ玉入れ・輪投げ・玉入れ) |
14:30 | 頭脳ゲーム(熟語カード・トランプ・カルタ) |
15:10 | おやつ |
15:15 | 日記(1日の振り返り) |
15:30 | リラクゼーション(足浴・アロママッサージ・メドマーなど) |
16:00 | 帰りの会(朗読・帰りの歌・今日の振り返り) |
16:45 | お見送り |
~職員の声~
通い始めた頃は表情が暗かったご利用者様が、通っているうちに自信を取り戻し生き生きとした表情に変化していく様子を見られた時には仕事のやりがいを感じます。
ご利用者様の笑顔が私たち職員の原動力となっています。
※下記は介護保険自己負担分1割の方の料金です。2割負担の方は表記のおおよそ2倍、3割負担の方は表記のおおよそ3倍の料金となります。
介護度 | 基本単位数 | サービス提供 体制加算 |
合計料金 (合計単位数) |
---|---|---|---|
要介護1 | 989単位 | 6単位 |
1,027円 (995単位) |
要介護2 | 1,097単位 | 1,139円 (1,103単位) |
|
要介護3 | 1,204単位 | 1,249円 (1,210単位) |
|
要介護4 | 1,312単位 | 1,361円 (1,318単位) |
|
要介護5 | 1,420単位 | 1,473円 (1,426単位) |
◆介護職員処遇改善加算Ⅰ
国の規定により1か月のご利用にかかる合計単位数に10.4%を乗じて得た金額となります。
◆介護職員等特定処遇改善加算Ⅰ
国の規定により1か月のご利用にかかる合計単位数に2.4%を乗じて得た金額となります。
食事の提供にかかる費用 | 600円 | 昼食材料・調理費・おやつ代金を含みます。 |
---|---|---|
レクリエーション・クラブ活動費用 | 実費 | レクリエーション・クラブ活動時に材料費などの実費(参加者のみ)をいただく場合があります。 |
施設備品のご利用 | 実費 | リハビリパンツ・紙おむつ等をご利用頂いた場合の実費費用。 |
〒421-8021 静岡市駿河区小鹿321-1
静岡駅より静鉄ジャストライン美和大谷線「堀ノ内」下車徒歩3分
電話 054-287-2850 FAX 054-287-2890