令和4年2月1日
「地域で一番お得!」
「介護福祉士実務者研修」
未経験・無資格の方でも受講いただけます
介護業界にお勤めの方割引有り!
「介護事業所」が運営する安心の講座
無料駐車場ご用意!
設立以来21年、地域の皆さまと共に14事業所を運営する
生陽会が開講する安心で受講しやすい価格の講座です!
スクーリング(通学)は、介護課程Ⅲ(8日間)と医療的ケア(2日間)
と6ヶ月の通信課程なので、働きながらでも安心して受講いただけます。
介護福祉業界で就職を希望している方、家族介護の方法が知りたい方、受講動機や事情は人それぞれです。どのような動機であっても、期間中学則が守れる方であれば年齢・性別は問いません。
※学則はこちらをご覧ください。
◇実務者研修 学則 はこちら
8:55 | 朝礼 朝の連絡事項 |
9:00 ~ 10:30 | 1限目 |
10:40 ~ 12:10 | 2限目 |
12:10 ~ 13:00 | 昼休み |
13:00 ~ 14:30 | 3限目 |
14:40 ~ 16:10 | 4限目 |
16:10 | 終礼 翌日の連絡事項など |
平成28年4月より教育訓練給付制度対象講座になりました
(ホームヘルパー3級・介護職員基礎研修をお持ちの方は教育訓練給付制度の対象外です。)
平成28年11月よりe-ラーニングを導入しました
平成28年度(平成29年1月実施)からの介護福祉士国家試験の受験資格が変わりました
①介護の実務経験3年以上
②実務者研修の修了している方
【介護福祉士実務研修とは・・・】
平成29年の法改正で介護福祉士の資質向上を図る観点から、一定の教育課程を経た後に国家試験を受験する形に資格取得方法を一元化され、実務経験3年以上に加え、この実務者研修を修了することが義務付けされました。
実務者研修は6ヶ月(450時間)以上の期間で、知識やケーススタディを用いて実践力を身につけます。
弊社では、働きながら資格取得ができるように、通信教育スクーリング(10日間)を併用し、修了を目指していただきます。(保有資格により免除科目があります)
介護福祉士実務者研修を修了すると・・・
①サービス提供者になれる
実務者研修を修了することで、訪問介護事業所での配置が義務付けられている「サービス提供責任者」になることが出来ます。
②たんの吸引と経管栄養の知識が学べる
実務者研修の医療的ケアでは医学的な知識を学んだり、シュミレーターなどで「たんの吸引」や「経管栄養」等の技術も学ぶことができます。
(実際にたんの吸引等を行う場合は「実地研修」が必要です。)
働きながら受験資格取得が目指せる自宅学習と、介護技術の基礎やスキルを身につけるスクーリング(全10日間)の併用。
実務者研修の受講は実務経験年数を問いません。
ご自身の介護福祉士の受験予定に合わせ、計画的に受講しましょう。
車通学OK!(駐車場無料)
JR安倍川駅からの送迎も行います。(事前相談)
介護福祉士実務者研修のキャンペーン料金を設定しました。 5月、6月コースは来年の介護福祉士試験に間に合います。 お気軽にお問い合わせください。 また、法人様向けのお得な料金も設定しました。 職員の皆様の介護福祉士取得のサポート、福利厚生に是非ご活用ください。
●ホームヘルパー2級・介護職員初任者研修の資格保有者の方必見
↓
資格取得応援キャンペーン
今だけ!お得なキャンペーン受講料
地域で一番お得な受講料!
通常受講料¥120,000→¥99,800-(税込・受講料・テキスト代込)
※一般教育訓練給付制度対象講座です(給付金を受けるには条件があります。お近くのハローワークへお問い合わせください)
➥法人様からのお申し込みなら、さらにお得!
通常受講料¥120,000→¥92,800-(税込・受講料・テキスト代込)
※教育訓練給付制度は対象になりません。
●ホームヘルパー2級・初任者研修資格をお持ちでない方
↓
資格取得応援キャンペーン
今だけ!お得なキャンペーン受講料!
通常受講料¥150,000→¥120,000-(税込・テキスト代込)
※一般教育訓練給付制度対象講座です(給付金を受けるには条件があります。お近くのハローワークへお問い合わせください)
(注)2022年度(2023年1月)の介護福祉試験を受験希望の方は、5・6月コースの受講をおすすめいたします!
(有)生陽会 てるてるアカデミー
静岡市駿河区丸子3丁目13-9 てるてるエルマーナ2F
TEL:(054)268-1102 FAX:(054)268-1107
※来年度の実務者研修 受講生の募集を開始いたしました。
【受講生の声】
新入社員研修・実務研修・OJT研修などスキルアップに必要な研修を行うことで利用者様へのサービス向上に努めています。