グループホームとは?
クループホームとは、認知症の症状を抱えた高齢者の方が、スタッフの援助を受けながら、家庭に近い環境で少人数で共同生活をする場です。
にこやかハウス大谷でできること
にこやかハウス大谷では、”ただの”共同生活の場ではなく、認知症ケアのプロフェッショナルとして、「認知症を何とか食い止めたい!」「少しでも良くしたい!」というご本人と家族の「想い」を応援し、認知症改善に向けて積極的なケアを行っています!
グループホーム・にこやかハウス丸子、にこやかハウス小鹿での確かな実績に基づき、毎日の水分補給・栄養満点の食事・排便リズムのチェック・適度な運動など、定員が9名だからこそできる、きめ細かなケアを行っています!
また、定期的な認知症の症状をチェックすることで、目に見える改善実績を誇っています。
また、お電話での、「認知症お悩み相談」も受け付けております!!
TEL:054-270-8741
どうぞご気軽にお電話を!
**平成29年10月末の空情報**2室
7:00 | ラジオ体操 |
7:30 | 朝食 |
9:00 | お化粧(身だしなみを整えます。) リアリティーオリエンテーション(日付、場所の確認) 今日のトピックス(新聞の切り抜きを見ながら話し合います。) |
10:00 | 体の体操(セラバンド、棒体操、指体操、ボールパス、お手玉回し、リズム体操など) |
11:00 | 頭の体操(計算、音読、ストループ、フラッシュカード、パズルなど) |
12:30 | 昼食 |
13:30 | 音楽療法(フリフリグッパ) |
14:00 | さんぽ(コース、グループを分けて) (歩行訓練、四季探し、回想法、社会参加など) ※四季にあわせて散歩の時間は変更しています。 |
15:00 |
おやつ(月に一度皆でおやつ作りもとりいれています) |
15:30 | 頭脳ゲーム、対抗ゲーム (カルタ、トランプ、オセロ、ジェンガ、シーツ玉入れ等) |
16:30 | 個別リハビリ(メドマー、歩行訓練、など) パワーリハビリ(マシンリハビリ)週2回 |
18:30 | 夕食 |
19:30 | 朗読会、日記を書く(一日の振り返りをします。) |
21:00 | 消灯 |
項目 | 一般 |
---|---|
家賃(非課税) | 75,000円 |
共益費 | 16,200円 |
水道光熱費 | 17,280円 |
食費 | 42,120円 |
合計 | 150,600円 |
※月額基本ご利用料金に含まれていない費用には、介護保険自己負担分、日用品・おむつなどの個人使用分等がございます。詳しくはお問合せ下さい。
介護度 | 介護保険(1ヶ月あたり) | |
---|---|---|
1割負担分 | 2割 | |
要支援2 | 23,260円 | 46,520円 |
要介護1 | 23,380円 | 46,760円 |
要介護2 | 24,490円 | 48,980円 |
要介護3 | 25,200円 | 50,400円 |
要介護4 | 25,720円 | 51,440円 |
要介護5 | 26,250円 | 52,500円 |
※介護職員処遇改善加算(Ⅰ)利用合計単位の11.1%が加わります。
※その他加算がつく場合がございます。
グループホーム にこやかハウス大谷 (定員9名)
管理者氏名 永田親一
相談員氏名 永田親一
住所 静岡市駿河区大谷406-2
電話番号 054-270-8741 FAX 054-270-8170
受付時間 月~土曜日 / 午前9時~午後5時
平成29年3月にオープンしたばかり!新築の施設です!
屋上からの風景